2007/11/25 日曜日

日本丸乗船

Filed under: — mtd @ 23:20:21

24日に海王丸の一般公開があり、行きたかったのですが

レッスンがあったので、行くことができませんでした。

25日の今日は、日本丸の一般公開に行って参りました。

約1時間の行列の待ち時間の後、念願の乗船をしました。

今日は、雲ひとつない晴天で景色としては素晴らしかったのですが、

日差しが強かったので、待っている間、額が痛くなって、

日焼け対策をして行けばよかったと思いました。

kai13.jpg

こちらは、日本丸の後ろに停泊している海王丸で、日本丸の船尾から撮りました。

甲板には、実習生の方がところどころにいて、「何でも質問してください。」と

アナウンスがありましたので、皆さんいろいろと話しかけていらっしゃいました。

私も気になったことをたくさん伺いました。

kaj18.jpg

こちらは、船尾にある舵です。

舵の前には、直径が約25cmほどのコンパスが左右にあり、

なぜ、左右に同じコンパスがあるのか疑問だったので、近くにいた実習生の方に

いろいろと話を伺いました。

コンパスの間は、約2mほどしか離れていないのですが、向い風のときと

追い風のときなど風の向きによってそれぞれを使い分けているそうです。

舵が船尾にあるのは、前にある帆を見ながら舵を取るためだそうで、

沖に出て波が荒いと、4人で回さなければならないほど重いそうです。kan21.jpg
(こちらの掃除の実演をされていた方だけが実習服で、今日はほとんどの方が

制服でした。)

甲板の上では、掃除の実演もされていましたが、やはり「はだし」で

磨くのに使っているのは半分にカットしたヤシの実でした。

実習生の方によると、甲板での作業は、ほとんど「はだし」だそうです。

今日は、日差しが強くて冬にしては暖かい日でしたが、

予報では、最高気温が17度でしたので、はだしで水に濡れる作業は

寒いだろうと思います。

先日、帆を開く作業(セイルドリル)をされていたときも、

はだしでロープに上っていらっしゃいました。

今日、そのロープを見ると、直径が3cmほどのロープでした。

23日のセイルドリルのときも、寒くて辛かったとのことでした。

また、船の中は湿気がこもるので、今の時期でも部屋には冷房が

入っているそうで、船内も寒く、外の方が暖かいときがあるとおしゃっていました。

今日のように、一般公開されて観客が大勢来ると、とても華々しく、

制服姿(ネイビーのスーツ姿です)も素敵な実習生の方々に見えたので、

「日本丸に乗っているのは楽しいですか。」と尋ねると、かなり考えて、

「厳しいことの方が多いです。」とおっしゃっていました。

日本丸は、訓練船のため、乗っている実習生の方にとっては文字通り

「訓練」の為の船だということを感じました。

船は寒いという話に関してですが、朝は寒さで目が覚めることがあるそうですし、

今日の公開が終わればテストがあって、その後4日間の休日になるそうです。

色々と質問したのですが、言葉に詰まることなく船のことを教えてくださいました。

観光気分で気楽に見学していた私は、凛とした姿に感動しました。

11月29日13:00〜14:30海王丸、12月1日13:00〜14:30日本丸が

出港前にセレモニーと帆船最高の儀礼と言われる「登しょう礼」があるそうです。

是非、ご覧ください。

2007/11/23 金曜日

日本丸・海王丸

Filed under: — mtd @ 19:45:15

KOBE帆船フェスタ2007が、23日から25日まで行われています。

kaini03.jpg

前が日本丸で、後ろが海王丸です。

今日23日は、セイルドリル(展帆訓練)が公開されました。

帆を張って、その後また帆を畳むというもので、

神戸でもほとんど公開されていないとのことです。

実習生の方が、びっしりと帆を張る梁に上って作業をします。

ほとんどの方が、「はだし」だったのに驚きました。

梁に張ったロープに乗っての作業なので、はだしの方がいいのでしょうが、

この時期の港はとても寒く、大変な作業だと思います。

kun22.jpg

命綱はついているようですが、高所恐怖症の私には、絶対にできません!

作業中は、アナウンスがあって、船のことや航海についてなどの

説明がありました。

現在では、風の力を頼りにした航海はされていませんが、

帆船による訓練は、自然の力の偉大さを感じたり、協調性を養うのに大変よいと

おっしゃっていました。ときどき号令をかけながら訓練されていましたが、

とてもかっこよかったです!中には、女性の実習生もいました。頼もしいです。

帆を降ろした後は、イルミネーションの取り付けをされました。

li28.jpg
シンプルなイルミネーションですが、素敵です。

前の赤く見えるのは、東の方にある神戸大橋です。

そして、24日と25日には、なんと、日本丸と海王丸の一般公開が行われます!

神戸に、日本丸と海王丸が一度に寄港することは、この先もほとんどないだろうと

関係者の方がおっしゃっていました。

私も以前、 日本丸が寄港した折に見に行きましたが、

一般公開はされていなかったと思います。

お時間がございましたら、是非お運びください。

場所は、神戸市立博物館をまっすぐ南に下りた港です。

24日海王丸一般公開10:00〜11:00、13:00〜15:30

25日日本丸 一般公開10:00〜11:00、13:00〜15:30

イルミネーションは、各日21時まで。

2007/11/19 月曜日

雪の結晶のソープ

Filed under: カービング, ソープ・カービング — mtd @ 0:14:55

今日は、すっかり風が冷たくなって、「冬になったなぁ。」と思いました。

タイから友人が一時帰国していて会ったのですが、

「12月に知り合いのタイ人が日本に遊びに来る。」と言っていました。

タイは常夏の国なので、寒いときがあると言っても、

平地で10度にまで下がることは、まずありません。

「タイ人は、寒いと言っても、想像がつかないみたいで、

きちんとした防寒用の服は、用意して来ないだろう。」と言っていました。

私もタイで、「日本で雪が降っているニュースを見たわ。雪はきれいね。」と

言われたことが数回あるのですが、タイでは雪も降らないので、

「きれいだけど、寒いのよ。」と言っても、いまひとつピンとこないようです。

また、圧倒的に仏教徒の多い国なので、クリスマスはあまり一般的では

ありません。

クリスマスの飾りつけも外国人が利用するホテルぐらいしか

力を入れていないように思われます。

友人によると、タイは今も暑いようです。

私は、日本が冬の時期にタイに数日でも行くと、

暖かい(暑い)ので、風邪をひきにくくなります。

冬になるとタイに行きたくなりますが、しばらくはお預けです・・・・
yuk02.jpg
久しぶりにタイに思いを馳せながら、ソープ・カービングをしました。

こちらは、毎年のクリスマス向けの課題のひとつで、

雪の結晶型のソープ・カービングです。

直径4cmほどの大きさで、形を切り取るのが少し厄介なのですが、

雪の結晶のモチーフは魅力的で、毎年トライしたくなるのです。

2007/11/15 木曜日

冬瓜とささみの翡翠煮

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 料理 — mtd @ 21:55:36

受講生のYさまが、にんじんで作った小花を使った

「冬瓜とささみの翡翠煮」の画像を送ってくださいました。

hisu.jpg

直径が2cmほどの小さな花ですが、翡翠煮のアクセントになっていて

かわいいですね。

にんじんが立派にメインになっています。

こちらの花は、様々な料理に使えるモチーフで、花びらを薄く作れば

生で頂くお料理に、分厚く作れば、煮物に適します。

厚みや大きさを変えて、和、洋、中、エスニックなど

ぜひ色々なお料理にお使いください。

2007/11/14 水曜日

吹き寄せ

Filed under: カービング, 生徒さんの作品 — mtd @ 0:09:00

先日の「ことほぎや」様でのレッスンで、松ぼっくりともみじのカービングをしました。

huki13.jpg

オレンジ色は、にんじんで、黄色いのは、かぼちゃでカービングしています。

たくさんの数のもみじが出来たので、器いっぱいになって華やかになりました。

「まるで“吹き寄せ”のようね。」と、カービングされたSさまがおっしゃいました。

“吹き寄せ”とは、色々な色に染まった木の葉が、

風で吹き寄せられた様から名づけられた、日本料理の手法のひとつです。

私が普段させて頂いているカービングは、タイの国のカービングなのですが

こちらは、和食関係のお仕事をされている生徒さんに、

「秋のイメージのカービングを教えてください。」と依頼されたときに考えた

モチーフです。

ときどき生徒さんから、「〜〜は、カービングできますか?」と

質問されることがあります。

経験のないモチーフは、「できるかどうか、やってみます。」とお答えし、

試行錯誤してみるのですが、案外うまくできたりして、

新しいレパートリーになっていますので、リクエストがございましたら、

是非ご提案ください。

2007/11/13 火曜日

「ことほぎや」様

Filed under: カービング — mtd @ 23:46:54

元町の南京町にある「神戸 箸屋」のオーナー様が、

完全予約制のオーダーサロンの「ことほぎや」をオープンされました。

以前よりお世話になっておりますSさまのご紹介で、

毎月第2日曜日にこちらのサロンでレッスンをさせて頂くことになりました。

koo03.jpg

↑こちらは、「ことほぎや」さまで頂いた手作りのおやつです。

落ち着いた一軒家のサロンでは、厳選された素敵なお箸や箸置きが心地よい

バランスで並んでいます。

オーナー様の食に対する真剣さと愛情が伝わります。

私は、ここ数年アジアばかりを旅行していて、お箸の文化圏というこもあり、

アジアの国でもお箸を買うことが多く、気が付けばお箸を集めるのが

ひとつの趣味になっていました。

私が日本人な為なのか、日本のお箸の口あたりが一番なめらかだと

感じています。

素材については、黒檀、真鍮、水牛の角、プラスチック、竹など

様々な素材のお箸を持っていますが、

塗り箸のすべり(止まり)具合は、絶妙ではないかと思っています。

口当たりについては、口に含む部分の膨らみ具合も重要なのですが、

やはり日本の箸のバランスが良いと思います。

しかし、普段に東南アジア系の箸を使うことが多くなり、

これらの国の箸の長さは長めで、

(日本のように男女で箸の長さを変えていないせいかもしれません。)

それに慣れてしまって、 日本の女性用の箸は短く感じるようになりました。

「ことほぎや」さまには、あらゆる長さ、太さ、形状のサンプルがあり、

持ち比べることができて、「このくらいがいいな。」と体感することができます。

いつか特別なお箸をオーダーできたらいいなと思います。

2007/11/10 土曜日

ハートのケースに入れたソープ・カービング

Filed under: カービング, ソープ・カービング — mtd @ 22:37:35

シンプルなハートのソープ・カービングの課題をしました。

haso83.jpg

ハートのMのケースに入るように、石鹸をハート型にカットして、

ハートをイメージした模様を入れたベーシックな課題です。

(写真に写りやすいように、透明のフタは外して撮影しています。)

今回は、ケースの周りにプリーツを折ったリボンを巻いて仕上げました。

透明のシンプルなケースも、リボンでデコレーションすると

ロマンティックな印象になりました。

2007/11/8 木曜日

ヴィラジオ イタリア

Filed under: — mtd @ 1:39:45

先日、豪華客船の“びいなすぱしふぃっく” が、神戸の中突堤に寄港していて、

出港するとのことだったので、見に行くことにしました。

中突堤は、メリケンパークのモザイクというショッピングモールのすぐそばで、

お世話になっている神戸新聞文化センターさまが、今のミント神戸に移るまでは

歩いて5分程の距離のところでした。

以前は、途中の休憩時間に、たまに行くことがありましたが、

教室が移ってからは久しぶりだったので、

港に行くまでのお店に寄り道していたら、“びいなすぱしふぃっく”の出港時間が

過ぎていました。

急いで見に行ったのですが、出港してしまったところで、後姿になっていました。

日本は、時間にきっちりしていますね・・・・

vi51.jpg

しかも、結構スピードが速くて、あっという間に姿が見えなくなってしまいました。

「残念だけど、少しでも見られてよかった。」と思っていると、

見たことのない派手な船が入ってきました。

kan54.jpg

ショッキングピンクのおもちゃのような船で、テーマパークのアトラクションにでも

ありそうな感じでしたが、 神戸空港と神戸港中突堤を結ぶ帆船型の連絡船

“ヴィラジオ イタリア”というのだそうです。

名古屋のイタリア村からやってきたとか。なぜ???

観光クルーズ船もありますが、特に目立った外観ではないのに、

(左端の赤いのが観光クルーズ船です。)

こちらは連絡船なのに、遊覧船みたいです。

よく考えてみると、神戸市民が神戸空港に行く為に

この港を利用することはないでしょうから(車か電車が便利なので)

遠方からのお客様が、空港と観光地を行き来する為の足だと思うと

観光用と考えられます。

今年は、神戸開港140年だそうで、色々なイベントがあるようです。

以前、帆船の日本丸が寄港したときにも見に行ったのですが、

こちらの港は、商業施設がすぐそばで、わざわざ船だけを見に行くと

いうのではなく、お散歩感覚で気軽に立ち寄れる雰囲気がいいですし、

何よりも、手が届きそうなほど近くに船舶が泊っているので、

迫力があってワクワクします。

今年は頻繁に客船や帆船が寄港しますので、楽しみにしています。

2007/11/4 日曜日

いろいろ野菜のピクルス

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 珍しい野菜, 料理 — mtd @ 22:52:05

素敵なピクルスをKさまが作ってくださいました。

picl.jpg

左上より、きゅうり→ 緑色の大根

↓大根→にんじん

今までのレッスンの課題を使ってカラフルなピクルスを盛り付けてくださいました。

レッスンの後、お家でたくさん練習してくださっているご様子を伺い、

驚きました!

tapca.jpg

tapcu.jpg

緑色の大根は、ピクルスにすると色が飛んでしまったそうですが、

これだけあると壮観ですね!

カービングを仕上げるには、結構時間がかかるので、たくさんの数を作るのは

なかなか根気のいることで、私などは、少量の作品を大切にお料理して、

出来上がったものもチビチビと頂くのですが、

こんなにあれば、もったいぶらずに頂けますね。

2007/11/1 木曜日

オレンジのかぼちゃ

Filed under: カービング, 生徒さんの作品 — mtd @ 18:46:08

今日、Kさまが、オレンジのかぼちゃをご自宅でカービングして来てくださいました。

opum06.jpg

レッスンでも、まだかぼちゃの課題はしておりませんが、研究熱心な方で、

ご自分でデザインを考えてカービングされました。

ハロウィン時期に出回るオレンジ色のかぼちゃは柔らかく、

カービングし易かったそうです。

上側はフタになっていて、取り外すことができます。

皮のオレンジと果肉の黄色のコントラストがきれいです。

暖かい色ですね。

会社で、皆様にもカービングの作品をお見せしてくださっているそうです。

なまものですので、なかなか一般的に展示をするのも難しいのですが、

写真をお見せするよりも、実物をご覧頂くと、驚いてくださることも多いです。

これからもどんどんカービングをご紹介ください!

次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved