2009/2/28 土曜日

食用ほおずき

Filed under: 食べ物, 珍しい果物 — mtd @ 23:59:03

ho94.jpg

T 様に食用のほおずきを頂きました。

売られているのは知っていましたが、初めて手に取って見ることができました。

外の袋は枯れて葉脈が目立っていて、カサカサとしていました。

皮だけをナイフできるつもりだったのですが、 中の実が袋一杯に大きく入って

いて、実にまでナイフの刃が入ってしまいました。

上の画像の実の右側に亀裂が入っているのは、そのせいです。

ほおずきの実は、オレンジだと思っていたので、黄色い実が袋の中から出てきた

ときには驚きました。

hnaka96.jpg

半分に実を切ってみると、プチトマトより細かい種がびっしりと入っていました。

また驚いたことは、切り口が大変瑞々しく光っていたことです。

外の袋が枯れたイメージでしたので、中身も乾燥しているのかと想像していま

したが、ピカピカと輝いていました。

酸味のあるプチトマトのような味だと聞いていたので、そのようなつもりで

口に運んだのですが、独特の深い味わいにまたまた驚きました。

苦味があるような南国のフルーツのような、爽やかというより、濃厚で複雑な味。

その味を理解するのに、かなり頭が回転しました。(笑)

不思議な味を理解する為に、売られているのを見つけたら、ぜひ買ってみたいと

思います。

2009/2/24 火曜日

スイセンのピクルス

Filed under: カービング, 食べ物, 生徒さんの作品 — mtd @ 23:44:30

o-iyyo.jpg

受講生の Y 様が、和風ピクルスを作ってくださいました。

左から大根で作ったスイセン、にんじんで作ったバラ、黄色いにんじんで作った

スイセン。

器の色と素材の色の配色が美しいですね。

yyeyo-iyyo.jpg

こちらも Y 様が作ってくださった違うバリエーションの和風ピクルスです。

手前から、黄色いにんじんで作ってくださったコスモスとバラ、後ろは大根で

作ってくださったバラです。

花の種類も色々あると華やかです。

ご自宅でこんなに素敵にカービングしてくださっていると伺うと、とても嬉しく

思います。

2009/2/17 火曜日

黄色いにんじんでカービングした花いろいろ

Filed under: カービング, 食べ物, 生徒さんの作品, 珍しい野菜 — mtd @ 0:00:59

ipp-iyyo.jpg

Y様が黄色いにんじん1本を使って、カービングをしてくださいました。

左側が黄色いにんじん、右側がふつうのにんじんですが、にんじん1本でこんなに

たくさんの花ができるなんて驚きました。

無駄なくナイフを入れてくださったのだと思います。

pick-iyyo.jpg

また、こちらの花をピクルスにしてくださったそうです。

同じ花も2色あれば華やかな印象になってかわいいです。

春を感じる暖かな色合いですね。

2009/2/16 月曜日

レクサス住吉山手様にてのカービング講座

Filed under: カービング, 生徒さんの作品 — mtd @ 22:57:40

93sin-iyyo.jpg

本日は、レクサス住吉山手様のショールームにて、カービングのレッスンを

行いました。(写真の掲載には、顧客様、レクサス様にも許可を頂いております。)

車をバックに、いつもと違った光景です。 車のショールームでのレッスンは

初めての経験で、私もドキドキしながらのスタートとなりましたが、皆様

説明を熱心にお聞きくださり、かなりハイペースで進みました。

ショールームは明るく開放感のあるスペースで、真っ暗にできない為、

作品が完成した後、奥の部屋に移動してキャンドルを灯しました。

100kulai-iyyo.jpg

ガラスのテーブルの上に置かせてい頂いたので、下側にもクリアに模様が

映って都会的なイメージに感じました。

2009/2/11 水曜日

高松散歩ー2

Filed under: — mtd @ 22:15:17

up130-iyyo.jpg

高松港の様子を少し見学した後、以前から行ってみたいと思っていた栗林公園へ

行きました。

今は梅が美しいと観光協会の方が案内してくださったので、梅を目当てに入場

しました。

ところが、栗林公園の敷地はかなり広く、ざっと回るモデルコースが1時間と

パンフレットに書いていました。

高松駅に戻るバスの時間をチェックすると40分ほどしか時間がなかったので

急がなければなりませんでした。

目指す梅林は2箇所でしたが、場所が南北に離れているので、入り口から

近そうな南の梅林に行きました。

公園の道はクネクネと曲がりくねって、しかも丘のように小高くなっている

ところが多く、広く遠くを見渡すことができません。

細かく地図をチェックしながら回って行かなければ自分がどこにいるのか

わからなくなってしまいます。

庭の名前や建物の名前を確認しながら進まなければならず、気が焦りました。

なんとか梅園にたどりつき、ほっと一安心しました。

梅林には、白、薄いピンク、濃いピンクの梅が咲いていました。主張しすぎず

奥ゆかしく咲いていた花を見ると、日本の季節を強く感じました。

栗林公園の見所は、モデルコースの最後の辺りだとチケット売り場で

案内して頂いたのですが、今回は時間的には全く無理でした。

梅園にたどり着くまでに、赤い和風の橋を渡ったり、池に泳ぐ立派な錦鯉を

目にしたりして、手入れの行き届いた公園だと感じたので、時間を作って

ゆっくりと巡りたいと思いました。

2009/2/10 火曜日

高松散歩−1

Filed under: — mtd @ 1:22:26

iioyoyye124-iyyo.jpg

先日、久しぶりに高松でのレッスンがありました。

以前は午後の時間だったため、終わればすぐに帰っていたので、

正にとんぼ返りしていました。

今回は午前のレッスンだったので、昼食を取ってから少し観光しようと思いました。

JRの高松駅は海に近く、高松港があり、高松港からは近隣の街を結ぶフェリーが

頻繁に行き来しています。

上の写真は、岡山県の宇野行きのフェリーで、丁度私が港近くに行ったときに

港に入って来ました。

私が利用している自宅近くの最寄り駅は、南に約180度のパノラマで海が

広がっています。

仕事に行くときに三宮から高松に向かうフェリーの姿をよく見かけます。

このフェリーは姿が少し個性的で、他の船とすぐに見分けがつくのです。

高松港に停泊していれば近くで見たいと思っていたのですが、三宮行きのフェリー

乗り場は、高松駅から距離があったため、時間の都合で見に行くのを諦めました。

三宮〜高松のフェリーを見られなかったのは残念でしたが、高松港は

小豆島行きをはじめ、直島行き、女木島・男木島行き等、5箇所の乗り場から

頻繁に船が行き来しているので、見ていて飽きませんでした。

2009/2/6 金曜日

タイ料理にカービングを飾りました

Filed under: カービング, タイ, 食べ物 — mtd @ 0:41:06

tr98.jpg

昨日の午前中は、ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン

だったのですが、ショッピングセンター自体が休みになって、レッスンも振り替えに

なりました。

普段は、午前のレッスンが終わると、違う土地にある午後の教室へと急いで

向かいます。

しかし、昨日は午前中がお休みになったので、教室の皆さんとお昼ごはんに

タイ料理を食べに行きました。

タイ料理が始めての方もいらっしゃったので、タイ料理にカービングを添えた

ところをご覧頂きたく、少しカービングを持って行きました。

上の画像は、カシューナッツと鶏肉の炒め物に、大根で作った花とにんじんで

作った葉っぱを添えました。

タイ料理では定番の青いパイナップル模様のお皿とタイ料理、そしてカービン

グを添えると、自分の気分がしっくりと落ち着きます。タイ料理だなぁと自然に

感じるのです。

上の写真もタイ料理のメニューの写真にはお決まりのような“姿”で、当然の型で

違和感がないと感じます。

タイに初めて行ったのは1994年でした。 それからタイに何度も訪れ、

知らないこともまだまだ沢山ありますが、タイの事柄がすでに自分の一部となって

いると最近感じることが多くなりました。

2009/2/3 火曜日

第5回六甲山氷の祭典

Filed under: カービング — mtd @ 1:52:55

2月1日、名古屋の冨松先生のお誘いで、大阪の栄田先生と

栄田先生のお嬢さまと私の4人で、六甲山で行われている氷の祭典に

出かけてきました。

アイスカービング(氷の彫刻)のコンテストが行われていて、その作品を

見る為です。

冨松先生は昨年より氷の彫刻にも挑戦され、フルーツのカービングと合わせて

作品を作っておられます。

あいにく期間中に雨が降って気温が上昇し、コンテスト作品の損傷が激しい為、

作品は見られないと聞いていました。

u-iyyo.jpg

確かに面影の亡くなった作品がほとんどでしたが、私達が行ったときも

コンテストではありませんが、作品を作っていたりして、いくつかの完成作がありま

した。画像が小さいのですが、氷の塊をチェーンソーで大まかな形にカットしている

ところです。

私はタイでのコンテストの折、同じ会場内でアイスカービングのコンテストも

行われているので見に行っています。

会場は盛況で、小さなお子さんのいる家族連れが多かったです。

上の氷は、節分の鬼の彫像になりました。

ボールの形をした氷の塊がたくさん用意されていて、子供が投げていたので、

私も小学生の栄田先生のお嬢さんと一緒に投げようと思って、きれいな形の

ボールを物色したのですが、「すみませんがお子様だけで・・・」と係の方に

言われてしまい、ボールを戻したところを見ていた栄田先生に大笑いされて

しまいました。久しぶりにカービングの先生方とお会いでき、楽しい日を過しました。

2009/2/2 月曜日

スペースR様でのレッスン

Filed under: カービング — mtd @ 1:07:16

先日、芦屋のスペースR様にて、りんごのキャンドル・ホルダーの

レッスンをさせて頂きました。

この度は、スペースR様の皆様にもご参加頂き、お世話になりました。
aaeo1-iyyo.jpg

こちらはフジりんごですが、磨けばツヤツヤになります。

左が磨く前、右が磨いたものです。

水洗いしてからしっかりタオルで拭くと、見違えるように光沢が出ます。

りんごのレッスンにご参加頂くときは、りんごを洗ってから磨いて頂くのですが、

まずこの変化に驚かれます。

是非、皆様もりんごを磨いてみてください。ピカッと光ります。

yiyayyoee-iyyo.jpg

こちらがレッスンの風景です。

スペースR様のギャラリーは、大きな窓と2つの天窓があり、

明るく開放感のある素敵なお部屋です。

皆様、大変熱心に説明をお聞きくださり、慎重にナイフを進めてくださいました。

dhie-iyyo.jpg

完成したのは17:00頃でしたが、まだ外が暗くなりきらず、少し自然光が射して

いて真っ暗にはならなかったのですが、キャンドルを灯すと、ほのかにりんごの

色が濃くなりました。

数がたくさん出来て、並ぶと壮観です。

いつまでもじっと眺めていたい気分でした。

次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved