2014/10/15 水曜日

おもてなしのお料理とカービング

bp-recr04_edited-1.jpg

受講くださっているT様。「娘のお友だちが泊りに来ました。その際、カービングを

あしらったお料理でおもてなししました。とても喜んでくれました。」とのこと。

華やかでかわいらしい画像をいただきましたので、ご紹介いたします。

上は、にんじんで作ったリボンを明太子のポテトサラダに巻いてプレゼントに!

こちらのにんじんのリボンは、以前より何度か使っていただいていて、私も活用

してくださっていると伺うと嬉しく思います。
ch-recr02_edited-1.jpg

↑こちらは、レッスンで作ってくださったニンジンの花をグラッセにし、鶏ハムの

ピーナッツ+レーズン巻きに添えておられます。

沢山オレンジのお花があって、メインの鶏ハムをいっそう引き立てています。

pm-recr01_edited-1.jpg

↑ そして、デザートには、ココナッツプリンを小さなカボチャで作られたそう

です。

こんなラブリーなおもてなしのお料理が目の前に出てきたら、とても感動する

と思います。

この他にもリンゴもカービングしておられたのですが、それはちょっとプライベー

トなモチーフでしたので、こちらでのご紹介はできませんが、「沢山カービング

してくださったなぁ!」と思います。

「わ〜っ!」と盛り上がってくれると嬉しいと言っていただき、そのように楽しく

お話をしてくださるT様のお姿が、私の励みになっています。

2014/1/30 木曜日

干支のカービング(午)

sh.jpg

こちらは、さつまいもの午の形の飾り切りで、受講生のN様が、お正月に京都の

旅館に宿泊された際に、夕食の八寸の中のひとつだったそうです。

かわいいですね。

さつまいもは、お料理すると生のときより皮が赤くなり、果肉の黄色が黄金色に

なってとてもきれいです。

実際のところ、生のサツマイモを切るのは、なかなか硬くて難しいものですが、

お料理されると、美味しそうです。

私は、毎年年末のレッスンでは、おせち用の飾り切りをしています。

ここ数年は、干支をイメージした飾り切りをしていますが、なかなかデザインが

浮かばずに苦心します。

js007.jpg

今年の午は、にんじんで横向きの顔(右側に たてがみ) にしてみました。

おせちの煮しめにしました。

なかなか午らしくならないのですが、レッスンをしていて、とてもお上手な方が

おられました。

何個作っても、とても「午」らしい完成度!

「まさか、午年ですか?」と伺いましたら、「そうなんです!」とのお答え。

「午年なんで、馬のものがあったら、ついつい注目して見ているからでしょう

か?」とおっしゃっていましたが、その通りだと思います。

おせち用のカービングは、料理することを考えた細工にしています。

煮崩れをしないように、あまり立体的にしないようにしたりしますので、リアルさを

追求するものではなく、イメージ的な細工を考えています。

最終の出来上がりの形のイメージがしっかりできていればいるほど、

「それらしい」細工ができます。

来年からは、その年生まれの方の作る、干支の作品に注目したいと思います。

2013/12/29 日曜日

おせち用カービング ー亀(にんじんの飾り切り)ー

tl2012-09-032321.jpg

毎年、12月の最終のレッスンには、おせち用のカービングの課題をしています。

ここ数年は、干支のデザインをしていますが、こちらのにんじんでカービングした

亀もお正月らしいと思います。

煮物用にしているので、調理中に壊れないように、細いパーツや薄いパーツは

作らず、凹凸もあまりつけないようにしています。

こちらはレッスンで作って頂いたカービングですので、ご自宅でどのように活用

していただけるか楽しみです。

次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved