2015/8/18 火曜日

涼しげなスイカのカービングを飾ったトマトとスイカのガスパチョ

gsimage1.jpg

先日、レッスンで彫ったスイカの皮の部分を分解して、N様がトマトとスイカの

ガスパチョ(冷たいスープ)に飾ってくださいました。

いろんな柄があって、複雑で面白いです。

「カップのふちに掛けると、なんだか鳥が飲んでいるようも見えました!」との

こと、本当に鳥が首を伸ばしてスープを飲みに行っているように見えますね。

色が涼しげで、暑さを軽減させてくれるようです。

2014/2/19 水曜日

クリオロカフェ

Filed under: 食べ物 — mtd @ 20:31:29

ca130427_161134.jpg

先日はバレンタインデーでしたね。

最近は、パッケージがきれいな贈り物用のチョコレートが沢山あり、

見ているだけで楽しいです。

自分用に買っても良いかなと思って、特設会場に足を運ぶと、神戸には普段

店舗がないお店が出展しているのが目に入り、思わずフラフラと行ってしまい

ました。

定期的に通っている「クリオロカフェ」さんでも、期間限定のチョコレートのケーキ

が私のお気に入りです。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ecolecriollo/introduction/index.html?aftk=013#criollocafe

赤いハートが上に乗っている、「ショコラショコラ」という濃厚なチョコレートケーキ

です。

http://item.rakuten.co.jp/ecolecriollo/chocolatchocolat12cm/

上の写真は、以前サントスシェフとサントスシェフの奥様で友人の愛ちゃんが

神戸のお店にいらしたときに、一緒に撮ってもらいました。

お店でいれていただくコーヒーもおいしいので、是非皆さん行かれてみては

いかがでしょうか。

フラワーロードの1本東の筋、国際会館1本南、三宮の地理に詳しい方なら、

すぐにおわかりだと思います。

2013/7/15 月曜日

文字入りのスイカとお料理に使用した食べるカービング

Filed under: カービング, 食べ物, 生徒さんの作品, carving, student work — mtd @ 19:53:05

0713-6.jpg

N様が、カービングを使ったお料理の写真をくださいましたので、ご紹介します。

先日のレッスンで、文字入りのスイカの課題をしました。

レッスンには、お好きな文字をご用意いただき、N様は、「夏」という意味のタイ語

の文字をお持ちくださいました。

無理やりカタカナで書くと “ルドゥ・ローン” と 読みます。

ルドゥは季節、ローンは暑いという意味になります。

さて、こちらのスイカを、ご友人を招いてのお食事でご披露され、

「皆さん、芸能人に会ったかのように、スイカの写真を撮りまくってました(笑)」

との嬉しいコメントをいただきました。
0713-1.jpg

↑こちらは、オレンジとニンジンのサラダだそうです。

ラディッシュのカービングがアクセントになって、かわいいです。

お料理もとても美味しそうです。

0713-5.jpg

そして、↑こちらは、アボカドとアンチョビのサラダだそうです。

にんじんをカービングした蝶々が乱舞しています!

カービングを効果的に使ってくださっていて、ベジタブル・フルーツ・カービ

ングの、「食卓を美しく飾り、食欲をアップさせる!」という一番の目的を

再現されたテーブルになっていると思います。

2013/2/16 土曜日

神戸クリオロ・カフェ

Filed under: 食べ物 — mtd @ 0:12:53

coc003.jpg

http://www.ecolecriollo.com/  ←お店のHPです。

同級生の愛ちゃんのお店が三宮にできたと、2012年10月の神戸新聞の

記事に出ていたので、ずっと行きたいと思っていました。

ご主人が、フランス人のシェフでいらっしゃり、東京では有名なお店で、奥様

の故郷の神戸にカフェをオープンされたことが記事になったのです。

昨日、私のHPを作成してくれているAtsyee’s Art Gallery の 「O」さんが

「バレンタインのチョコを買いに行ったら、愛ちゃんがお店にいたよー。」との

メールをくれました。「O」さんも同級生です。

東京在住の愛ちゃんに会える機会は、なかなかないだろうと思っていたので、

「会いたい!」と思いました。

しかも、昨日は、お店の近くの場所でレッスンだったのですが、お店のオープン

時間内に、行って戻ってくる時間はなく、「近くにいるのに、行けない!」と思い、

「忙しいお店に電話したら迷惑かな?」と聞いたら、「恐らく大丈夫じゃない?」

とのことでしたので、お店に電話しました。

20数年会っていない、懐かしい愛ちゃんの声。今日は、19時の飛行機で

東京に戻るとこのとで、しかも仕事で出ることがあって、1日中はお店にいない

とのことでしたが、私がお店に行く時間に合わせてくれるという嬉しいことを

言ってもらい、喜び勇んで行ってきました。

act002.jpg

愛ちゃんは、長身でかっこいいのです!右上の写真が、ご主人のサントスシェフ

です。丁度、「O」さんも、昨日買ったチョコレートが美味しくて、今日これから行く

ところのお土産にと、来店されたので、「O」さんに写真を撮ってもらいました。

お腹がすいていたので、お店でパニーニのセットを頂きました。

パニーニもパンがパリッとしていて、フィリングも食べ応えがあって、美味しかっ

たですし、スープもカフェオレも全て美味しく頂きました。

「スープも全てお店で手作り、コーヒーもコーヒーハンター川島の美味しいコー

ヒー」とのことで、お店で提供されているメニューは、自信を持っておられることを

感じました。 その言葉通り、とても美味しく頂きました。

そして、肝心のケーキも買って帰り、「ちょっと今日は、あんまりお腹の調子が

よくないねん。」という母に、少しだけカットしたのですが、「美味しいわ〜。

もうちょっともらおうかな。」と言って、おかわりして食べていました。

私は、偏食なので、自分の食べるものは、結構こだわりがありますが、

本当に美味しく頂きました。

気軽に入って欲しいというコンセプトでオープンされたカフェ。

アクセスもよいところで、足しげく通いたいと思うお店です。

東京では、かなり有名なお店で、私もテレビで、ご主人のサントスシェフが

出演されている番組を何回も拝見しました。

関西でのカフェは、ここだけですので、是非お勧め致します。

2012/6/13 水曜日

ノイナー、釈迦頭(しゃかとう)、シュガーアップル

Filed under: タイ, 珍しい果物 — mtd @ 2:13:30

not0491.jpg

こちらは、タイ語でノーイナーという名前の果物です。

日本語では、釈迦頭(しゃかとう)、英語では、シュガーアップルといいます。

私の大好きなフルーツですが、残念ながら現在、輸入が解禁されていません。

2年ほど前に、日本で探し回ったのですが、輸入の果物を専門に扱うお店

でも扱っていませんでした。

上の写真は、タイ人の女性が持っているのですが、このくらいが平均的な大きさ

です。

non033.jpg

↑一部の皮を剥いたところです。

通常は、ひと房ごとに皮を手で剥いて食べるのですが、こちらのノーイナーは

大変熟れていて、指で触ると、一気にずるっと皮が剥けました。

果肉も房状になっていて、白い果肉の中には、ひとつずつに黒くて硬い大豆の

ような形の種が入っていますが、今回のものは熟れていて、房の形も崩れしまっ

ており、ただの白っぽいガサガサしたものに見えます。

いくつかの房ごとに分けて食べるのですが、皮を剥いただけで、汁が滴り落ちて

きて、手で持っていると崩れそうなくらいでしたので、口から受けに行くようにして

ごっそり食べました。

ノーイナーの味は、「とにかく甘い!」です。

酸味はなく、初めて食べたときは、「砂糖より甘い!」(ありえませんが)と

思ったほど、甘味が強いフルーツです。

ざらっとしてねっとりした触感で、南国のフルーツ独特のトロピカルな香りがし、

こんなに甘い果物があるのかと思うほど甘いです。

noc048.jpg

↑タイ人の方が、「すごくいいノーイナーが安かったの!」と言って、たくさん買

われて、私にも分けてくださいました。

タイ人は、全員ニックネームを持っていますが、ノーイナーという女性向けの

ニックネームもあります。最近は、かわいいニックネームも多くなってきました

が、「えび」とか「ぶた」とか、「なぜこんなニックネーム?」と不思議に思う

呼び名が結構あります。私の知っているノーイナーというニックネームの

タイ人の女性が素敵な方だったせいか、ノーイナーというニックネームの

響きは、かわいいなぁと思います。

2012/3/20 火曜日

タイフードプロモーション

Filed under: タイ, 食べ物 — mtd @ 2:34:07

sa_edited-11.jpg

3月16日に新神戸ANAクラウンホテルのタイフード・プロモーションに伺い

ました。バンコクのインターコンチネンタルホテルのシェフが来日しています。

プロモーションは、23日までだそうです。

ビュッフェですので、強烈にスパイシーなお料理はありませんが、

ソムタムのパパイヤや、味付けに使われているハーブの切り方、料理の

まとめ方、大きさや形など、上品さが感じられました。

どのお料理も美味しく頂きました。

タイに行くと、ホテル以外での食事をしたくなり、出かけることがほとんどで、

あまりホテルのレストランに行くことはありませんが、数回行ったことがあります。

使われている素材がいいですし、盛り付けが美しいです。

一般的なお店では、お目にかかれないような普通のお皿ではない器が使われて

いたり、料理も綺麗に並べられていたり、「こんな風に、盛り付けられるの?」と、

関心することもしばしばです。

ホテルのレストランで頂くタイ料理は、優雅な気分になります。お勧めです。

2011/11/25 金曜日

パーティのお料理にタイカービング

Filed under: カービング, 食べ物, 生徒さんの作品 — mtd @ 0:45:25

tb.jpgch4.jpgyu.jpgabs.jpg

こちらの写真は、N様が送ってくださった、おもてなしのセッティングの写真です。

ソムタム風のサラダ、ヤムウンセン(はるさめのサラダ)、アボガドのサラダに

カービングが添えられています。

他にもパッタイ、生春巻き、サテー、トムカーガイと、こんなに盛りだくさんの

タイ料理でもてなして頂けたら、タイ料理好きにはたまりません。

料理にカービングが添えられていると、目を引きますし、テンションが上がり

ます。

やはり、ベジタブルカービングは料理に添えられてこそ、魅力が増すと思いま

す。 お料理も、カービンぐもかなりお時間がかかったと想像しますが、色とり

どりの華やかなテーブルに、お客様も感動なさったのではないでしょうか!

2010/11/7 日曜日

KOMATSU DINING様のお料理

Filed under: 食べ物, 料理 — mtd @ 22:54:35

ap003.jpg

神戸の北野のフレンチレストランKOMATSU  DINING様に伺い、ランチを頂き

ました。

私は肉類が苦手なので、肉類なしのオードブルにしてくださいました。

ハーブの風味が効いた甘エビ、サーモン、クスクスのサラダ、野菜のミルフィーユ、

きのこのパテ。

どれもひと手間かかったお料理で、一つ一つそれぞれに満足しました。

大食漢の私ですが、こちらのオードブルとスープだけで満腹の兆しに。

「普通のパリのごはん」とおっしゃっていますが、気取りすぎないけれど

目の行きとどいたお料理です。ご馳走様でした!

今年に続いて、「カービングした野菜を使ったスペシャルコース料理」を

来年も予定しており、そのお話に伺いました。

今回はリクエストがあり、お願いしたのですが、「え〜? 頭使うやん!」と

少しシェフを困らせてしまった様子。

「ん〜、考えるのに時間いるわ・・・」とのこと。

お願いしたものの、「やっぱり難しかったのか。」と、簡単に考えていたことに

ちょっと焦りました。

しかし、いつか挑戦したいと思っていたことです。

すぐには実現できなかったらまた次の年?

今後挑戦しますので、それまでは秘密に。がんばります!

2010/10/20 水曜日

ハロウィンかぼちゃ体験講座

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 珍しい野菜 — mtd @ 0:44:54

om009-1.jpg

こちらの写真は、かぼちゃの上側を切り取って、中身の種を取り出しているところ

です。

一般的な大きさのかぼちゃでしたら、直径3cmほどの“くり抜き器”で中身の種を

かき出すのですが、このかぼちゃは大きいので、“お玉”を使いました。

一般的なかぼちゃと比べると、皮も果肉も水っぽく、繊維は粗かったです。

お店の方によると「食用ではない」とのことでしたが、確かに食べてもおいしく

なさそうでした。

いつもは一般的な硬いかぼちゃのカービングをしているので、私にとっては

とても軟らかく感じましたが、体験レッスンで初めてカービングナイフを手にする

方々にとっては、簡単な素材ではありません。

ナイフを目一杯深く挿して、顔のパーツを切り取った後、少しカービングの技を

体験して頂くきたく、花と葉っぱの模様も入れました。

カービングした模様が浮き出て、かわいらしいランタンになりました。

fi012.jpg

2010/10/17 日曜日

ハロウィンかぼちゃ

Filed under: カービング, 珍しい野菜 — mtd @ 23:40:31

 wm005.jpg

ハロウィンのランタン作りの体験講座に使用する“かぼちゃ”が届きました。

小さめのサイズを頼んだのですが、↑ この大きさです!

重量は、丁度4.0kgです。

送られてきた段ボールの絵がかわいかったです。

bp002.jpg

さて、どのような作品になるでしょうか?

次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved