2009/9/9 水曜日

大阪タイフェスティバル2009

Filed under: タイ, — mtd @ 3:50:55

2009年9月5日と6日、大阪の天王寺公園にて、タイ王国大阪総領事館主催

毎年1回行われているタイフェスティバルがありました。

タイ観光の紹介、タイ料理や物産品のブースが出店していました。

ythyeyyoyiy004.jpg

私が楽しみにしているのが、生の花びらを使って作る、タイの花輪「マーライ」の

実演です。私が丁度伺った時は、写真のタイプのマーライを作成中でした。

通常のマーライは、白のジャスミンの花をメインにし、明るいピンクや赤、黄色など

はっきりとした配色のものがほとんどです。しかし、こちらのマーライは、

淡いピンクと黄緑の優しい色合いで、初めて見るタイプでした。

ythyeyiayoyiy-013_edited-1.jpg

 25cmほどある、長い針に一つ一つ花びらを畳んで縫って行きます。

去年と同じタイ人の男性が、おひとりで作っていらっしゃったので、

写真のタイプのマーライの作成時間を伺うと、半日かかったそうです。

生ものなので、3日程度しかもたないとのこと。ベジタブル・フルーツ・カービングも

日持ちしませんが、マーライも同様に儚い芸術です。

タイでは、一般的なもので、シンプルなものは、街中でもよく売られています。

車のバックミラーなどに吊るしたり、タイの方は、こまめに買い替えて使って

いるようです。また、細工が美しいものは、祝賀行事に使われたりします。

輪の部分は、丁度手首に通せるくらいです。

写真のような芸術性の高いマーライは、お値段もなかなかです。

私は、マーライが大好きで、美しいものを見つけたら購入しますが、

生の花なので、壊さないように、大切に持って帰ります。日常的に購入するような

シンプルなものは、手にそのままくれるのですが、このレベルのものだと箱に

入れてくれます。

ホテルに帰って、箱から取り出すとき、その花びらやつぼみの優しい感触に

とても癒されます。

2009/9/4 金曜日

栄田先生がテレビ出演されました。

Filed under: カービング — mtd @ 23:35:44

先日お知らせしましたように、栄田先生が「よ〜いドン」という番組に

出演されました。

事前にお知らせ頂いたので、私も拝見することができました。

長い時間の放送で、詳しくベジタブル・フルーツ・カービング(ソープ・

カービング)のことが紹介されました。

また、会場のコメンテーターの方々も、興味を持って好意的なコメントを

してくださり、カービングに携わっている者としましては、嬉しい限りです。

たくさんの方々に、まずはカービングの存在を認知して頂きたいと願って

います。栄田先生、お疲れ様でした!

 

2009/9/3 木曜日

栄田先生がテレビ出演されます。

Filed under: カービング — mtd @ 8:40:02

大阪を中心に活躍されていらっしゃる、MOSカービングクラブ

栄田先生が、

9月4日金曜 朝の10時から 8チャンネル (関西テレビ)

 よーいドン と言う番組で紹介されると、メールを頂きました。

是非、皆様、ご覧ください!

2009/9/2 水曜日

タイ料理を食べに行きました

Filed under: タイ, 料理 — mtd @ 0:33:39

aaiyoyiy-023.jpg

先日、夜のレッスンの後、教室の皆さんとタイ料理を食べに行きました。

夜のレッスンが終わった後だと、時間的に遅めなのと、通常は、次の日の朝に

仕事があって、私の都合が難しいので、なかなか食事に行くことができないの

ですが、この日は、たまたま次の日の朝に仕事がなかったので、

皆さんをお誘いしてみました。

急に、「今日、いかがですか?」と、お誘いしたのにも関わらず、ほとんどの方が

一緒にお付き合いくださり、嬉しい1日のシメになりました。

私のデジカメは、手ぶれがきついのと、お店の明かりが暗いのとで、撮った写真は

ほとんどピンボケに・・・・

お店の方に撮って頂いた集合写真も、いい具合にブレていたので(笑)小さく載せる

ことにしました。

ynyyoeo-026.jpg

こちらは、日本人の方に人気のパイナップルチャーハンです。

パイナップルをくり抜いた器で提供されるので、豪華で、見た目にも楽しい

一品です。

タイ料理というと、スパイシーでパンチの利いた料理というイメージかも

しれませんが、辛くない料理も勿論あります。 実は、私も最初はタイ料理が

苦手でした。しかし、何度か食べるうちに、今では好きになりました。

初めてタイ料理を食べた時に、違和感があった方も、何度か挑戦して頂けたらなぁ

と願います。

次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved