2007/10/29 月曜日

2回目のソープ・カービング

Filed under: カービング, ソープ・カービング — mtd @ 1:17:10

先日、ソープ・カービング講座の2回目のレッスンがありました。

jtb40.jpg

今回のソープは、中心が丸いダリアの花でした。

シンプルな課題ですが、私はこのデザインが好きです。

こちらの写真は、真上から撮っているので、立体感がわかりにくいのですが、

こんもりと丸みを持って仕上げるのは、カービングを始めたての方には、

なかなか難しいと思います。

また、中心の丸い形を作るのもかなり難しいです。

私もカービングを習い始めたときは、

中心の丸い形をきれいにカービングできるようになるのに、

かなりの数の石鹸をつぶしました。

当時、我が家の使っていた石鹸は、私が失敗したものを使っていたので、

真ん中に“いびつ”な丸い形がありました。(笑)

しかし、だんだんできるようになっていきますので、

気長に頑張って頂きたいと思います。

今回のアレンジは、季節的に秋だということで、

木の実などを使った森のイメージで作りました。

無添加の石鹸でカービングし、香りがなかったので、

フレグランスオイルで香りを付けました。

2007/10/28 日曜日

大根の煮物

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 料理 — mtd @ 0:01:21

nid.jpg

Kさまが、大根でカービングした丸い花びらのダリアを

煮物にしてくださいました。

レッスンのときに作ったものに加えて、お家でもカービングしてくださいましたが、

お時間が十分になかったご様子で、また余裕があるときに練習したいと

おっしゃっていました。

しかし、こんなにたくさん並ぶと壮観ですね!

がぶっと、勢いよく食べたいです。

2007/10/27 土曜日

大根のスープ

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 料理 — mtd @ 0:15:41

Yさまが、大根をカービングした花をベーコンとスープにしてくださいました。

daisup.jpg

上の白いのは、粉チーズだそうです。

大根とチーズが白いので写真を撮るのが難しかったことと思います。

こちらの花は、細長い花びらですが、煮崩れることなくスープにできたそうです。

マリモのような感じでかわいらしかったとか。

お花が大きくて存在感があります。

中国のお茶で、花茶というお花を使った工芸茶がありますが、

そんな風に見えました。

目にも楽しい素敵なスープですね。

2007/10/25 木曜日

季節の変わり目

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 料理 — mtd @ 23:21:19

日中は、まだ暖かいのに、朝夕は寒いくらいになってきました。

野菜も夏の野菜から、秋や冬を感じるような顔ぶれが

ちらほらと並ぶようになりました。

レッスンでも夏野菜の課題がひと段落し、久しぶりに大根のカービングをしました。

daini.jpg

Yさまが、大根で作った丸い花びらのダリアを、干し蝦と薄味で煮てくださいました。

大きなお皿も素敵ですね。

大根の1輪のお花がぐっと引き立っていると思います。

繊細で優しい雰囲気のお花ですが、器と合わせることで

凛とした一皿になりました。

一緒にお料理する素材や、盛り付ける器によって、雰囲気が変わりますね。

2007/10/20 土曜日

ウェディング・パーティ

Filed under: カービング — mtd @ 23:54:24

先日、ウェディング・パーティにお招きを頂き、行って参りました。

キャンドル・サービスにカービングのりんごのキャンドル・ホルダーと

冬瓜のキャンドル・シェードを使ってくださるとのことで、

心を込めてカービングしました。

we41.jpg

披露宴の客席のテーブルに、りんごのキャンドルホルダーを置いて頂きました。

私の席も設けてくださり、テーブルには、ひとりひとりに対して、

手作りのクマの形のメッセージ・カードがセッティングされていました。

気配りの効いた新郎新婦のお人柄が感じられました。

冬瓜のキャンドルシェードは、お2人のテーブルの中央に飾って頂き、

とても嬉しく思いました。

残念ながら、夕方に仕事があったため、披露宴が始まってすぐに

退席しなければならず、 キャンドル・サービスを見ることができませんでしたが、

夕方にお電話をくださり、2次会の会場にまで持って行ってくださったとの

ことでした。

暖かな雰囲気いっぱいの素敵なお式に同席させて頂いて、

私もとても幸せな気分になりました。

末永くお2人のお幸せをお祈り致します。

月餅のアン

Filed under: タイ, 食べ物 — mtd @ 2:47:02

タイから送ってもらった月餅のアンは、タイらしいものでした。

ひとつは、オーソドックスな餡子に塩卵の黄身が入ったもの。

もうひとつは、ハスの実のアン。こちらは白餡のような感じです。

タイでは、ハスの花をよく見ますし、直径1cmほどのコロンと丸いハスの実も

よく食べられています。しかし、レンコンは見かけません。不思議です。

あとの2つはとてもタイらしいアンでした。

ひとつは、ドリアンのアン。

こちらは苦手な方が多いと思います。

生のドリアンを煮詰めて、ジャムよりもっと水分を飛ばし、

硬いゼリーのようになったアンで、生のときのフレッシュな感じが完全に飛んで、

かなり濃厚になっています。

臭いも凝縮されているので、生のドリアンを召し上がる方でも、

これは苦手な方が多いと思います。

とにかく臭くて、とにかく甘いのです。

私は、“なんとか”食べられるのですが、数年前に味見をしたきりなので、

ちょっと怖いです・・・・

ですので、これを頂くのは後回しにしました。

geppe07.jpg

今日頂いたのは、ロンガンとプサーというタイの果物と塩卵の黄身入りの

月餅です。

実は、私も初めて見るアンで、興味津々でした。

ロンガンの果肉は、小さい目のライチの果肉のような感じです。

プサーはナツメの一種だそうです。

切ってみたところ、黒くて小豆のアンのように見えました。

食べてみると、干しぶどうのような味でしたが、もっとあっさりとしていました。

甘さも控え目で食べ易かったです。

卵の黄身もパサつかず、アンと一緒に頂くと濃厚になり

一段とおいしく感じました。

タイのお菓子は、甘味が強いので、正直なところあまり好きではないのですが、

この月餅は、あまり甘くなく、好みの味でした。

タイ人の方の味覚も変わってきているのかもしれません。

タイでも「辛いものが苦手。」と言う方も増えてきていますので、

甘すぎるものも控える傾向にあるのでしょうか。

2007/10/18 木曜日

月餅缶

Filed under: タイ, 食べ物, 気になったもの — mtd @ 21:48:47

日本の皆さんは、月餅があまりお好きでないと

ちらほら伺うことがありますが、私は月餅が好きです。

9月には、タイで月餅がたくさん出回ります。

ホテルが作っていることもあり、高級なものや直径が20cmほどもある

ホールのケーキかと思うような大きな月餅もあり、見ているのも楽しいです。

akakan01.jpg

こちらは、タイの友人から送ってもらった月餅が入った缶です。

少し時期が遅くなりましたが、昨日届きました。

実は、バンコクのコンテストでタイを訪れる時期には、丁度月餅が出回る時期で、

4個買うとかわいい缶に入れてくれるお店が数軒あります。

しかし、 コンテストのときは約40kgの荷物を持って行き返りするので、

なるべく荷物を増やしたくありません。

月餅はずっしりと重いので、缶だけ買えないかと 聞いてみたのですが、

月餅を4個買わないと缶には入れてくれないとのことで断念しました。

それで、今年缶が欲しくなったので、タイの友人に頼んで

送ってもらうことにしました。

缶の柄は友人におまかせしましたが、とてもかわいらしくて気に入りました。

去年、私がバンコクで見た柄は、グラフィックデザインのようなものでしたが、

中華風の柄もかわいいと思います。

中を開けると、4個の月餅が入っていましたが、缶の大きさに対して

月餅の大きさが微妙に合っておらず、隙間があって変なバランスでした。

そういえば、月餅は丸いので、1つのパックは正方形なのに、缶は長方形。

ん〜? こういうところにタイを感じますね・・・・

2007/10/16 火曜日

ソープ・カービング講座始まりました!

Filed under: カービング, ソープ・カービング — mtd @ 0:30:56

13日より、神戸大丸内のJTBカルチャーサロンで、

ソープ・カービングの講座が始まりました。

これまでは、ベジタブル・フルーツ・カービングとして

野菜や果物のカービングを中心にして、ソープのカービングの割合は

少なかったのですが、この度、私としましては、初めてソープ中心の講座を

開講することになりました。

こちらの教室は、大阪でカービングを教えていらっしゃる栄田先生

ご紹介を頂き、神戸で私が開講できることになりました。

栄田先生、ありがとうございました。

simpledalia14.jpg

初回の作品は、シンプルなダリアの課題です。

この度のソープカービングの講座は、カービングだけでなく、

器や雑貨など、様々な素材を使って、アレンジした作品として仕上げます。

その為の時間も含んでおりますので、2時間半の講座となっています。

配置などを考えながらアレンジを仕上げていくのも楽しい作業です。

是非、ご参加くださいませ!

2007/10/12 金曜日

試作

Filed under: カービング — mtd @ 1:23:39

今月、お式を挙げれる方から、キャンドルサービスに使用する

りんごのキャンドル・ホルダーと、冬瓜のキャンドル・シェードの

ご注文を頂いております。

ご希望を伺って、デザインを考えるのですが、 試作を必ず作ります。

s08.jpg

こちらは、試作の冬瓜の一部です。

パーティなどのときは、お部屋が大きいので、作品も大きくします。

柄も大きくすると、距離があっても見えますので、大胆に大きく入れる予定です。

あまり細かい柄にしても、広い会場では印象が薄いのです。

「モダンな“和”のイメージで」とのご依頼で、真っ赤な菊の花を

周りに飾るそうです。

菊のモチーフもできますが、違ったものにした方がお互いに栄えると

思いますので、菊ではない花のモチーフにしました。

最近の花は、珍しい種類のものも多く、菊の種類も素敵なものがありますので、

当日の花との飾りつけが楽しみです。

素敵なお祝いになるように、精一杯頑張りたいと思います。

2007/10/6 土曜日

Filed under: カービング, 食べ物 — mtd @ 0:05:17

今日の帰り、友人にばったり会い、思いがけず栗を頂きました。

職場で頂いたそうですが、家族全員召し上がらないとのことで、

「いる?」と聞かれて、二つ返事で頂きました。

早速、渋皮煮を作るために母と2人で皮を剥きました。

母が包丁で皮を剥き始めたので、私も包丁を使ってみたのですが、

なかなかうまくカットできません。

そこで、「!(ひらめいた)」と、

いつもカービングで使っているぺティナイフで試してみると、

「すごく切れる!」と切れ味に驚きました。硬い栗の皮がスキッと切れます。

こちらのぺティナイフもカービングナイフと同じタイ製のもので、

ホームページには載せていませんが、とてもよく切れるので、

生徒さんにお勧めしています。

ぺティナイフは、各自ご用意頂いているのですが、

私がレッスンで使用していて、よく切れるのをご覧になると、

ほとんどの方が購入されます。

野菜用のナイフで、刃の幅が細めで、背側から刃先まで(縦のラインです)が

ほぼまっすぐなので、幅が一定です。

薄いスライスをするのに最適です。

日本の質のよいぺティは、刃の幅(背側)が太く、先に行くほどに細くなっていて、

極端にいうと三角形で、スライスしても幅が安定しませんし、重たいです。

タイ製で、持ち手がオレンジのプラスチックの為、安っぽく見えるのですが、

その分軽くて、とても使いやすい優れものです。

kuri02.jpg

こちらの栗は、一番外の皮を剥いて、渋皮だけになったものです。

ナイフのおかげできれいに剥けたと思います。

私は、海外旅行に行くときもカービングナイフとぺティナイフを持っていくので、

現地で果物を買ったり、お惣菜を買ったりしてホテルで食べるときに、

とても重宝しています。

カービングを始めるまでは、旅行に行って、現地で果物を買っても

ナイフを持って行くことがなかったので、不便だったことが度々ありました。

皆様も、カービングナイフやぺティナイフを旅行に持っていかれると

いいかもしれません。

その際は、くれぐれも預ける荷物の方にお入れください。

手荷物にはされませんように!

2007/10/3 水曜日

森田美穂さんの本

Filed under: カービング, ソープ・カービング — mtd @ 20:54:48

2年前のバンコクのコンテストに参加したとき以来、

よくしてくださっている「カービング教室ブルー」の森田美穂さんが、

ソープカービングの本を出版されました!

morihon01.jpg

森田さんのセンス溢れる素敵な本です。

(画像の使用は、森田さんに了解を取っております。)

作り方も丁寧に写真で紹介されていて、 カービングの経験がない方も

書店で手に取って読んでみたら、早速やってみたくなるような実用的な

内容だと思います。

日本でのカービングの普及にきっと大きく貢献されると思います。

私もいつか本を出版できたらいいなぁなどと憧れていますが、

膨大な写真の数を拝見して、作業的にもご苦労があったこととお察しします。

私は、今年バンコクにコンテストを見に行くことができなかったのですが、

画像をくださったり、当日のお話を教えてくださったりと、

とてもお世話になっています。

しかも、わざわざこちらのご本を送ってくださいました!

森田さん、ありがとうございました。

大きな本屋さんに並ぶ予定だとのこと、皆様も是非ご覧ください。

「ソープ・カービング 香の花&スイーツ」
森田美穂 著
発行 日本文芸社

次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved