
2012年のお教室のパーティは、神戸市舞子の「ホテルセトレ」様で行いました。
駅からホテルに行く道は、海の目の前。明石海峡大橋の下を通ります。
橋の下を歩いて通っていくのは、大迫力です。
(左下の赤い円の中の人の大きさと比べてください。)対岸は、 淡路島です。

ホテルまでの道は、一般の建物はなく、こちらの建物は、海辺に建つ「移情閣
(いじょうかく)」とも「孫中山記念館」とも言われる国の重要文化財です。
孫文が来日した際に歓迎会をしたという、日本で唯一の孫文博物館です。
JR舞子駅周辺の海岸は、神戸市の管轄なのでしょうか、山側には住宅が
広がっていますが、浜側には個人の建物はなく、風光明媚なところです。

「ホテルセトレ」様は、海の前、そのすぐ向こうには海水浴場が広がっています。
パーティの会場の下見に訪れた際は、海水浴客は見かけなかったのですが、
8月5日のパーティ当日は、海水浴シーズン真っただ中で、ガラス張りの会場
から、ふと目を下に向けると、海水浴客と目が合わんばかりの近さ!
目下は、水着の方が一杯で、当日は、かなり驚きました。

↑ こちらは、ホテルの玄関ですが、ロビー向こうのガラス窓から対岸の淡路島
が見えています。
会場選びで希望する点のひとつは、作品の写真撮影の為に自然光が入った方
が良いという思いで、なるべく日が差し込む会場を選んでいます。
こちらのお部屋は、海に面する南側が一面ガラス張りでしたので、十分な自然光
が入るので、とても良いと思ったのですが、当日は、日当たりが良すぎて、私の
カメラでは、露出オーバーの写真ばかり。(泣)
ご参加の方々との記念撮影も逆光になったり。(泣)
「光の加減で、お部屋での作品の配置も配慮が必要」と、勉強になりましたが、
皆様には、とても雰囲気がよい会場だったとのお声を頂き、ほっと安堵しました。