2015/3/4 水曜日

ソープカービングのクジャク(鳥)

up1-5.jpg

ソープカービングで、クジャク(鳥)の壁掛けのレッスンをしました。

ソープは重量があるので、吊り下げる為には、取れないようにしっかり接着する

ように気を付けます。

クジャクの形自体はシンプルなのですが、動物などのモチーフは、それらしく

見えるようにバランスを調整するのに時間がかかります。

石鹸は、一度彫り始めると乾燥していく為、途中で一旦作業を止めて、

2週間などの日にちをあけて再度彫るには、困難な場合が多いです。

1レッスンは2時間で行っておりまして、2時間の間に仕上がる課題をしていま

すが、この作品は、羽などのパーツを部分的に仕上げて、それぞれを最後に

接着して完成させることができるので、2レッスンに渡って作製しました。

下に敷く紙の色を変えているのですが、それだけでも制作者の個性が

出ていると感じます。

all0642.jpg

2015/1/28 水曜日

大阪梅田のカービング教室ー大阪駅前第3ビルー

Filed under: 料理 — mtd @ 2:50:11

juno.jpg

大阪のカービング教室は、大阪駅前第3ビル(梅田)で行っています。

JR大阪駅、阪神、阪急、各種大阪市営地下鉄から地下で繋がっていて、

大変便利な立地です。

先日、梅田教室の皆様とタイ料理店に行きました。

近くに数件のタイ料理店があり、そのうちの1件のJUNOさんというお店です。

ちょっとしたタイ語で注文をしたのですが、小じんまりしたお店なので、

「なんでタイ語を話せるんだ?」などとお店の方々が話しているのが聞こえ、

こちらの様子を探っておられるようでした。

暫くして、話しかけてこられたのですが、私たちがカービング教室の集まりだと

言うと、「私もカービング大好き!習いたい。」とおっしゃっていただきました。

「今日の料理で何が一番おいしかったですか?」と聞かれたのですが、

「ホイジョー(写真左)」と言ったところ、「お店で1番人気なの。とっても手間が

かかるのよ。湯葉で巻いて、蒸してから揚げるの。」と言っておられました。

ホイジョーというのは、カニの身を湯葉で巻いて揚げている料理です。

タイでは、中身はカニの身を味付けして巻いているのですが、日本ではカニが

高いのだと思いますが、カニの身だけで作っているお店に、今のところ出会っ

たことがなく、ほとんどのお店が豚の挽肉を混ぜています。

とあるお店では、カニが入っておらず、豚の挽肉だけのときもあったりします。

こちらのお店のホイジョーは、今まで日本で食べたタイ料理店の中で、カニの身

の割合が一番多いお店でした。(笑)

タイ人のお店の方に梅田教室の場所を聞かれたので、説明しましたところ、

分かりやすい場所でしたので、すぐにわかっていただけました。

大変便利な立地にある教室ですので、是非、大阪梅田教室にお越しください。

体験レッスンも随時募集しています。お問い合わせは、info@mt-d.comまで。

2014/12/24 水曜日

2014.12.20舞子海上プロムナードでのカービングレッスン

Filed under: カービング — mtd @ 1:53:34

bu0111.jpg

第3回神戸舞子クリスマスのイベントのひとつとして、舞子海上プロムナードに

て、カービングのレッスンをさせていただきました。

舞子公園は、自宅から電車で10分ほどのところで、馴染みのある場所です。

しかし、今回の会場の「舞子海上プロムナード」は、以前より名称は知っていま

したが、舞子の駅を出てすぐの明石海峡大橋や、舞子公園などの観光ができ

る周辺を歩いても目にすることがなく、どちらにあるのかわからずにいました。

事前に下見に行った方が良いと思い、舞子公園管理事務所の方にご案内いた

だいたのですが、管理事務所を出てすぐに、「あちらです。」と指し示してくださっ

たのが、明石海峡大橋でした。

よく見ると、橋の道路の下、柱の中に四角いところが1か所あります。

橋と同色なので、よく見ないとわかりにくく、「あれですか?」と2,3度聞きなお

してしまったほど、橋と同化しています。

確かに「海上」という名前が付いているので、想像すべきだったのですが、橋の

下にあったとは!(補剛桁というところの内側にあるそうです。)

写真は、レッスン会場の窓から外を撮ったものですが、見えているのは、橋の下

側です。

この写真の上側のところが車が走行している道路(の裏側というか、下側)です。

中央当たりの蛇腹のように見えるところが通行できるようになっていて、一部床

がガラス張りになっているところがあり、下の海が見えるようになっています。

海からの高さが50mだそうで、私がレッスンの後に見学に行った際は、丁度船

が真下を通ったところで、船を真上から見るのは初めてのことで、不思議な気分

がしました。

この日は土曜で、週末は観光客の方が多いとのこと、私のレッスンも観光客の

方が自由に出入りできる展望スペースでしたので、多くの方に様子をご覧いた

だきました。

このような観光施設でのレッスンは稀なので、私自身も楽しい時間を過ごさせ

ていただきました。

2014/12/8 月曜日

大根のバラとかぼちゃのボウルのカービングをお料理に

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 料理, carving, student work — mtd @ 23:37:51

ds.jpg

受講生のN様が、カービングした野菜をお料理してくださいました。

大根のバラのカービングをコンソメで煮て、月桂樹の葉をあしらったとのこと。

月桂樹の葉っぱも大根のバラに雰囲気が合っていて素敵です。

野菜のカービングは、お料理に使うと特別感があって、サーブされる方は

勿論だと思いますが、お料理したり、盛りつけたりするのがとても楽しいです。

きっとな方様も楽しくセットされたのではないかと思います。

pg.jpg

また、こちらは、カボチャを丸ごと1個カービングしたボウル型のもので、

「中にひき肉とタマネギ、くり抜いたカボチャを炒めたものにカレー味を付け、

上にチーズを乗せてグラタンにしました。焼き上がりにバターを塗ったら、

表面が光って、美味しそうになりました。(実際、美味しかったです!)」との

コメントをいただきました。

普通の大きさのカボチャ丸ごと1個ですので、かなり食べ応えがあったのでは

ないでしょうか。

レッスンの際には生の状態でしたので、タルトのような雰囲気に仕上がって

いましたが、オーブンで焼くと、こんがり焼き色がついて美味しそうです。

2014/12/7 日曜日

2014,12,5タイ国王誕生日祝賀パーティ大阪

Filed under: タイ — mtd @ 21:19:18

kaij1074.jpg

日本タイカービング協会の栄田先生とタイ王国大阪総領事館主催の

タイ王国87歳の誕生日祝賀パーティに行って参りました。

12月5日は、タイでは父の日になっています。

cd1079.jpg

来場者にはろうそくが配られ、会場で点灯式が行われました。

11月に行われるタイを代表するお祭りのローイクラトン(灯篭流し)のような

イメージで、タイらしさを感じました。

gd1076.jpg

会場の中央には、タイの国章のガルダの氷の彫刻が飾られていました。

タイでは目にする機会が多いガルダですが、神話に登場する神鳥なので、

実物を目にすることはできません。恐らく会場のホテルの方が彫ったと想像

しますが、馴染みのない日本の方が彫るのは、難しかったのではないかと

思います。

混雑した会場の中、透明で美しい氷の彫刻は、存在感がありました。

今年は、タイ国籍の方の短期滞在のヴィザが免除になったため、タイ人

入国数が昨年比70%増だったとのこと、今後益々タイと日本との交流が

深まりそうです。

パーティの中で、タイと日本との両国の国家斉唱や、総領事の祝辞のお言葉

の中に、タイと日本の両国とのことが語られることが度々ありましたが、 国家

斉唱は君が代を最初に、次にタイの国家を斉唱し、お言葉が語られる順も

「日本とタイ」のように、まず日本の方を先にしてくださっていたことに感銘を

受けました。

国が関係する事柄の際、まずは自国のことを一番最初にもってくることが

多いと思うのですが、今回のパーティでは、まず日本の事を先にしてくださった

ことに驚くとともに、タイの方の相手を思いやり、尊重する心遣いを感じました。

2014/11/10 月曜日

技能グランプリ&フェスタ-2014.11.9-

Filed under: カービング, carving, watermelon carving — mtd @ 4:17:41

wm096_edited-1.jpg

神戸国際展示場で行われました「技能グランプリ&フェスタ」の特設ステージ

にてベジタブル&フルーツカービングのデモをさせていただきました。

この度は、(公社)前日本司厨房協会関西地方兵庫県本部様にお声掛け

いただき、貴重な機会を頂戴しました。

実演時間が約90分間で、また会場が広いと伺いましたので、大阪の菊吉

先生、松原先生、的場先生にもご協力いただき、実演して参りました。

イベントのホームページから抜粋させていただくと、「技能者の技能向上を

促進するとともに、次世代を担う子供達や市民を対象として、ものづくりの

大切さや楽しさを伝え、技能への理解を深めることで、技能尊重気運の醸

成と後継者発掘・育成を目的として実施」とのことで、お子様向けの様々な

体験コーナーがありました。

ki0974_edited-1.jpg

気がつけば、私の机の前には、お子様が集まってくださって、興味津々でご覧

いただけたようです。

大人の方は、少し離れて立っておられたようですが、手元がよく見えるように

モニターに映して頂きましたので、結構細工はよく見えたとのことでした。

後で伺いますと、「体験したい!」と言っていたお子様もおられたようで、残念

ながら今回は体験はしなかったのですが、興味を持って頂いて嬉しく思いま

した。

当日は、搬入、搬出時間を含めて2時間の作業時間でしたので、現場では

(公社)全日本司厨士協会関西地方兵庫県本部の皆様に準備や片づけなど

もお手伝いいただきまして、なんとか2時間無事に実施することができました。

ありがとうございました。

2014/10/15 水曜日

おもてなしのお料理とカービング

bp-recr04_edited-1.jpg

受講くださっているT様。「娘のお友だちが泊りに来ました。その際、カービングを

あしらったお料理でおもてなししました。とても喜んでくれました。」とのこと。

華やかでかわいらしい画像をいただきましたので、ご紹介いたします。

上は、にんじんで作ったリボンを明太子のポテトサラダに巻いてプレゼントに!

こちらのにんじんのリボンは、以前より何度か使っていただいていて、私も活用

してくださっていると伺うと嬉しく思います。
ch-recr02_edited-1.jpg

↑こちらは、レッスンで作ってくださったニンジンの花をグラッセにし、鶏ハムの

ピーナッツ+レーズン巻きに添えておられます。

沢山オレンジのお花があって、メインの鶏ハムをいっそう引き立てています。

pm-recr01_edited-1.jpg

↑ そして、デザートには、ココナッツプリンを小さなカボチャで作られたそう

です。

こんなラブリーなおもてなしのお料理が目の前に出てきたら、とても感動する

と思います。

この他にもリンゴもカービングしておられたのですが、それはちょっとプライベー

トなモチーフでしたので、こちらでのご紹介はできませんが、「沢山カービング

してくださったなぁ!」と思います。

「わ〜っ!」と盛り上がってくれると嬉しいと言っていただき、そのように楽しく

お話をしてくださるT様のお姿が、私の励みになっています。

2014/10/6 月曜日

神戸マイスターフェスティバル

Filed under: 料理 — mtd @ 2:18:18

kmf141005.jpg

神戸マイスターフェスティバルにおじゃまして参りました。

カービングの講座を受講してくださっている神戸マイスターのT様がステージで

お料理のレクチャーをされました。

限定100名で試食があり、今日はあいにく台風が来るのではないかという

お天気でしたので人出が少なめだったので、しっかり試食チケットをゲット

できました。

「過程でできる簡単レシピ」低温真空調理で、豚肉の塩麹ラタトゥイユ添えと

バナナとチーズのケーキ、ブルーベリーソースでした。

美味しくいただきながら思ったのは、(お料理をいただくときに時々思う

のですが)、「調理に時間がかかるのに、食べるのは一瞬。」だと。

同じく受講してくださっている神戸マイスターのM様もサポートしておられ、

綺麗に少量のパックに小分けにした限定100食のお料理を振る舞っておら

れるお姿を拝見し、「これを用意するのにどれだけの時間がかかったのかな。」

と思いました。

私も日本タイカービング協会主催でタイカービングコンテストに携わって

おりますので、会場に設置されている大きな垂れ札、ステージ、司会の方

の様子などに目が行ってしまい、「このイベントの為には、〇〇の手配や

〇〇の事前準備が必要だなぁ。」などと、企画運営をされておられる背景を

想像してしまいました。

会場には、複数のブースもあり、神戸マイスターご自身がお越しになって

おられました。

今回で第7回だそうです。もし次回機会ございましたら、お運びになっては

いかがでしょうか。

2014/10/1 水曜日

スイカのカービング右側

Filed under: カービング, お教室のパーティ, watermelon carving — mtd @ 3:31:26

su1694.jpg

2014年のパーティの作品をHPにアップしました。

http://www.mt-d.com/gallery/g_top.html

2014/8/23 土曜日

2014年パーティ

Filed under: カービング, お教室のパーティ, carving — mtd @ 1:05:11

wup.jpg

今年の教室のパーティーが、無事終了しました。

今回のテーマは、「アシンメトリー」左右非対称の模様です。

写真は、黒皮のスイカ。

中央部分に丸い円中のような形を作ってから模様を入れる場合が多いのです

が、中央に丸のパーツを作らないデザインを考えました。

こちらの作品は、中央辺りに丸い連続の模様を配置しましたが、ここで切れ目が

入っているものではありません。

丸く区切っていないスイカの表面に、円形に模様を配置するのが難しく、 また、

均等割りの繰り返し模様ではなかったので、異なったのデザインのパーツを

ほどよく配置するために時間がかかりました。

« 前のページ次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved