
第3回神戸舞子クリスマスのイベントのひとつとして、舞子海上プロムナードに
て、カービングのレッスンをさせていただきました。
舞子公園は、自宅から電車で10分ほどのところで、馴染みのある場所です。
しかし、今回の会場の「舞子海上プロムナード」は、以前より名称は知っていま
したが、舞子の駅を出てすぐの明石海峡大橋や、舞子公園などの観光ができ
る周辺を歩いても目にすることがなく、どちらにあるのかわからずにいました。
事前に下見に行った方が良いと思い、舞子公園管理事務所の方にご案内いた
だいたのですが、管理事務所を出てすぐに、「あちらです。」と指し示してくださっ
たのが、明石海峡大橋でした。
よく見ると、橋の道路の下、柱の中に四角いところが1か所あります。
橋と同色なので、よく見ないとわかりにくく、「あれですか?」と2,3度聞きなお
してしまったほど、橋と同化しています。
確かに「海上」という名前が付いているので、想像すべきだったのですが、橋の
下にあったとは!(補剛桁というところの内側にあるそうです。)
写真は、レッスン会場の窓から外を撮ったものですが、見えているのは、橋の下
側です。
この写真の上側のところが車が走行している道路(の裏側というか、下側)です。
中央当たりの蛇腹のように見えるところが通行できるようになっていて、一部床
がガラス張りになっているところがあり、下の海が見えるようになっています。
海からの高さが50mだそうで、私がレッスンの後に見学に行った際は、丁度船
が真下を通ったところで、船を真上から見るのは初めてのことで、不思議な気分
がしました。
この日は土曜で、週末は観光客の方が多いとのこと、私のレッスンも観光客の
方が自由に出入りできる展望スペースでしたので、多くの方に様子をご覧いた
だきました。
このような観光施設でのレッスンは稀なので、私自身も楽しい時間を過ごさせ
ていただきました。