2007/12/22 土曜日

三種のバラと葉っぱのサラダ

Filed under: カービング, 珍しい野菜, 料理 — mtd @ 23:49:40

大根三種でバラを作り、サラダ仕立てにしました。

taka58.jpg

白は、大根、ピンクは紅心大根、赤はビーツです。

こちらのバラは、私にとって一番速くカービングできる花だということと、

一番好きなカービングで作る花なので、アレンジの時には必ず作ります。

また、大根やにんじんの先の細いところでも無駄なくカービングできるので、

大根やにんじんの太いことろを使って大きな花を作った残りに、細いところを使って

バラをよく作ります。

また、作るのが好きなのは、「葉っぱ」です。

色々な種類の葉っぱがありますが、私にとって手早く作れて、好きなデザイン

というと、こちらの2種類の葉っぱになります。

食べる目的でカービングするには、そんなに時間をかけていられないので、

なるべく簡単にささっとできるものにしてしまいます。

シンプルな葉っぱでも、あると華やかな印象になります。

2007/12/15 土曜日

カップサラダ

Filed under: カービング, 珍しい野菜, 料理 — mtd @ 22:56:17

先日、よみうり神戸文化センターの講座で、

よみうり文化センターのホームページに載せてくださる

ビデオ撮影が行われました。

その折に、センター様にあった飲み物用のカップをお借りして、

カービングした野菜を、サラダをイメージして盛りつけてみました。

sal69.jpg

手前の赤はビーツ、オレンジは金時にんじん、ピンクは紅心大根、

そしてプチトマトときゅうりです。

赤系の野菜は、冬野菜なので、この時期にカービングを楽しみたい素材です。

クリスマスにいかがでしょうか。

2007/11/4 日曜日

いろいろ野菜のピクルス

Filed under: カービング, 生徒さんの作品, 珍しい野菜, 料理 — mtd @ 22:52:05

素敵なピクルスをKさまが作ってくださいました。

picl.jpg

左上より、きゅうり→ 緑色の大根

↓大根→にんじん

今までのレッスンの課題を使ってカラフルなピクルスを盛り付けてくださいました。

レッスンの後、お家でたくさん練習してくださっているご様子を伺い、

驚きました!

tapca.jpg

tapcu.jpg

緑色の大根は、ピクルスにすると色が飛んでしまったそうですが、

これだけあると壮観ですね!

カービングを仕上げるには、結構時間がかかるので、たくさんの数を作るのは

なかなか根気のいることで、私などは、少量の作品を大切にお料理して、

出来上がったものもチビチビと頂くのですが、

こんなにあれば、もったいぶらずに頂けますね。

2007/9/20 木曜日

タイのかぼちゃ

Filed under: タイ, 食べ物, 珍しい野菜 — mtd @ 0:10:20

いつもお世話になっている八百屋さんと野菜の旬の話をしていると、

今日は、立派な大きなかぼちゃが入ってるということで見せてもらいました。

皮の緑色が濃い、生命力を感じる立派なかぼちゃで、「おいしそう!」でした。

いつもカービングの素材というより、食べる観点からまず見てしまう私ですが、

考えを改め、

「切り分けずに丸彫りすると豪華なカービングができるだろうなと思いました。」

これがタイのかぼちゃなら、切り分けて花をカービングしたいのですが、

日本のかぼちゃは大きくて肉厚だとしても、果肉が硬く、

ひとつの花を切り出して作るのには、あまり適した素材とは言えません。

thaipump01.jpg

上の画像はタイのかぼちゃです。

皮にはゴツゴツとした粗い突起があります。

左に置かれたスイカと大きさを比べて頂くと、どのくらいの大きさなのか

想像していただけると思います。

タイのかぼちゃは、直径が大きくて30cm前後になるものがあります。

果肉の厚みも5〜6cmくらいある部分があり、

ひとつの花を切り出して作るのに十分な大きさがあります。

また、果肉が日本のかぼちゃに比べると柔らかいので、

花びらを薄くカービングして作ると、指で優しく外側に折り曲げて、

まるで本物の花びらが外に折れ曲がっているような

優しい雰囲気を出すことができます。

しかし、日本のかぼちゃだと、折り曲げようとするとポキッと折れてしまいます。

タイのかぼちゃが日本で手に入るようになるといいのですが、

肝心のお味はというと、あっさりしていて少し水っぽいです。

日本の方が好むような、ホクホクとしてずっしりとした

甘いかぼちゃではありませんので、

輸入が解禁されるという期待はもてません。

タイのかぼちゃと類似のかぼちゃを日本で見たことがあり、

カービングにチャレンジしてみましたが、果肉が粗くパサパサしていて、

ダメでした。

タイで練習しないといけない素材のひとつです。

2007/8/14 火曜日

黄色いにんじんのお料理2

Filed under: カービング, 珍しい野菜, 料理 — mtd @ 22:12:33

今回も、黄色いにんじんを料理してくださった画像をご紹介致します。

picl.jpg

こちらは、Yさまが黄色いにんじんを砂糖とオリーブ油で

マリネにしてくださいました。

色がきれいで、爽やかな印象ですね。

レモンとも合って、かわいらしいです。

glace2.jpg

また、普通のオレンジ色のにんじんのバラと黄色いにんじんを

一緒にグラッセにしてくださいました。

にんじん同士だと、色が違っていても移染しないのですね。(笑)

柔らかくて美味しそうです。

盛り付けも素敵ですね。

2007/8/13 月曜日

黄色いにんじんのお料理1

Filed under: カービング, 珍しい野菜, 料理 — mtd @ 21:31:37

先日行った教室のパーティで、黄色いにんじんをカービングしました。

少し残ったので、その後のレッスンで教室の皆さんにお分けしました。

そして、お家でお料理してくださった画像を送ってくださいました。

unagi1.jpg

Kさまが、黄色いにんじんでピクルスを作ってくださり、

鰻のどんぶりに添えてくださいました。

黄色い色が鰻の色に映えますね。

鰻のどんぶりは、ご飯の上に鰻だけになりがちですが、

カービングのお花が入ると目を惹きます。

そして・・・・

beet1.jpg

ビーツで作ったバラと、黄色のにんじんを一緒に煮たら、

なんと、全てがビーツの色に染まってしまったそうです。

奥の大きなバラがビーツで、手前の小さなバラが黄色のにんじんです。

黄色だった面影はありません。

目に痛いほどの赤ですね。(笑)

恐るべし、ビーツの色素!

2007/4/18 水曜日

紫のにんじん

Filed under: カービング, 珍しい野菜 — mtd @ 19:08:45

去年、紫のにんじんの種を買って、母に育ててもらいました。

こちらが収穫された紫のにんじんです。

murasaki37.jpg

種はイギリスのもののようで、種の入っていたパッケージには、

日本のナスのような濃い紫色のにんじんの写真が写っていました。

しかし、実物を見たことがなく、どんなものが収穫できるのか全く想像が付かず

できるのを楽しみにしていました。

紫のにんじんが採れたと聞いて見てみると、

「ん、ん、ん?紫かなぁ・・・?」という感じ。

紫というか、オレンジというか、どちらも混じっているというか、

よくわからない色でした。

写真のペットボトルのすぐ左には

輪切りにした 断面を上に向けて、このにんじんを置いてみました。

外側の3mmくらいは紫なのですが

その内側は、普通のにんじんのようなオレンジでした。

皮剥きしてしまったら、紫色のところはなくなってしまいそうです。

20本ほど収穫できたのですが、全体的に細くて丈の長いものが多かったです。

カービングできるのか、味はどうなのか、後日報告したいと思います。

« 前のページ次のページ »

Copyright(c) Mango Tree Decoration all rights reserved