お教室のパーティ 第5回 -2007.07.29-
講師作品全体像
この度は、駅前というロケーションと眺めの素晴らしい神戸の「天安閣」様で行いました。30名の方に参加頂きましたが、作品展示に十分な広さとスタイリッシュで明るい内装のお部屋で、皆様の作品も栄え、楽しい時を過しました。

スイカ、バラブーケ
私の恩師、トゥクタ・B・ロング先生はバラの花がお得意で、私もバラの花のカービングが好きになりました。スイカでもバラの花が一番好きなモチーフです。 花の周りには、薄くて立体的で、細かいギザギザを入れた葉っぱを構成しました。

スイカ、ハートのモチーフ
去年よりのテーマで、「浮き立たせる」という作品のひとつです。 写真ではわかり難いのですが、中央部分は時計の針のように、中心から外に向かって、細く放射線状になっている模様です。 足元は果肉にくっついているのですが、先は上に飛び出しています。スイカの一番外の模様も飛び出しています。これは切り取って差したものではなく、模様の先はくっついています。方法は、デモンストレーションで皆様にご覧頂きました。

イエローキングメロン
後方左の黄色いメロンの丸彫りです。こちらも「浮き立たせる」という作品のひとつです。 外側の模様は一筆書きのようになっていて、一部を残してほとんどの皮の下を切り離し、果肉から浮き立たせています。

ハニデューメロン
後方右側の緑のメロンの丸彫りです。こちらも「浮き立たせる」という作品のひとつです。 中央に丸く細かいギザギザの連続で花を作り、上下にバラを配置しました。 葉っぱの先に近い方の皮の下側を切り離し、果肉から浮き立たせています。