お教室のパーティ 第16回 -2018.8.5-
講師作品全体像
今年のパーティは、神戸トアロードホテル山楽のイタリア料理、アルポルト神戸様にて開催しました。片岡譲氏プロデュースお店です。ホテル内のレストランということもあり、最初に受けた印象は品があること。また店内は白い家具を基調としたトラッド感が漂い、ワントーン落とした黄色い照明のお部屋でしたため、今年は白のディスプレイの台を使い、白と黄緑色のストライプのリボンを使うことにしました。

黒皮のスイカのカービング
中央:スイカ、白:大根、赤:ビーツ、オレンジ:にんじん[ Center:Watermelon,White:Radish,Red:Beetroot,Orenge:carrot carving ]
今年のテーマは、「螺旋(らせん)」と「ハート」と「鳥」。昨年のテーマを膨らませたものです。螺旋は、表面を裏返すデザインで、この模様はキズを付けずに作ることが難しいのですが、この形自体を作ることが難しく、挑戦するのに値するモチーフです。左右に同じ模様がある場合、片方は作りやすく、もう片方は作り難いものです。私は、普段右側の形を彫らないので、右側の螺旋模様が特に難しかったです。螺旋の内側は、「鳥」とはっきりわかる形にし、ペアの鳥が向き合ったときにハートの形になるようにしています。

黒皮のスイカのカービング 右から
中央:スイカ、赤:ビーツ、オレンジ:にんじん、白:大根[ Center:Watermelon,Red:Beetroot,Orenge:carrot,White:Radish carving ]

ビーツと紅芯大根のカービング
赤:ビーツ、ピンク:紅芯大根[ Red:Beetroot,Pink:Watermelon radish carving ]
鳥かごのディスプレイ台にビーツと紅芯大根で彫った花を配置し、アイビーを合わせました。

スイカのカービング
中央:スイカ、赤:ビーツ、ピンク:紅芯大根[ Center:Watermelon,Red:Beetroot,Pink:Watermelon radish carving ]
こちらのデザインは、皮(ライン)を切れ目なく続けてハートと渦巻きを組み合わせたデザインです。ラインを切れ目なく続けて作ることが難しいのですが、途中で中心の左と外側の左上がぱっくりと割れてしまいました。ハートの内側にバラを入れています。

黄色いメロンのカービング
中央:黄色いメロン、ピンク:紅芯大根、オレンジ:にんじん、白:大根[ Center:yellow melon,Pink:Watermelon radish,Orenge:carrot,White:Radish carving ]
全体のハートの形の右側を鳥のデザインにしました。